コトバのチカラ

国語などいう教科は、端的に言うならば、


他人様の書いたもの、書き残したもの読んで、


答えのない「生き死にのこと」考えるものであります。


考えるために、他人様の書いたものや書き残したもの、仰山読むに越したことはないわけで、


まともに文章読むこと叶わなかったここ数年の反動か、


読書熱というか、文学熱が再燃致して参って、


あれも読みたい、これも読まにゃと、新刊に中古本をネットでバカ買い。


していて思うんだが、


書籍書物っての、あらゆるメディアや娯楽の中で、それにかかるコストが極端に低い。中古の単行本800円、文庫本350円で半日はそれに浸れる。図書館で借りりゃ0円。


ボンビーな家庭に生まれ育っても、本は読めた。
ってのが、今の商売やってることとカンケーしているよーな気がする。


負のスパイラル脱出の糸口は読書にあり。


ま、永山則夫例に挙げるまでもなく、
負のスパイラルでぐるぐる回ってると、なかなか読書に意識は向かないのだが……。