教育再生、別に死んでませんけど何か?

2022年度から実施予定の「新学習指導要領案」


グローバル化を軸に、生徒が主体的に問いを立て解決策を考えるよう質の転換を迫る。


などようのお題目、立派なのですけれど、


「三人寄れば文殊の知恵」などようのコトバもあるとはいえ、
知的資産のない者が三人寄っても何にも出てこないこと受け合いで、


アクティブ・ラーニングの拡充拡大が何をもたらすのかは、火を見るより明らか。


しかも、


「一面的な見解を十分な配慮なく取り上げたりするなどの偏った取り扱い」をしないよう求める。
と言いながら、「地理総合」やら「歴史総合」たらいう科目を新設して、
そこで、多様性とは相容れない、一方的かつ一面的な見解だけをそのまま刷り込むことを強制したがっているという矛盾。


ヤンキー先生などようを成り上がらせて、教育再生会議委員に据えてることでお里が知れる。
文部官僚、馬鹿ばかりではないと思いたいのですけれど、各人、権威権力に忖度することに懸命なのですかね。


導入時、まだ現場で仕事していること考えると、げんなりげっそり……。


嘆いてばかりいても詮ないので、お外で吠えます。
明晩は、串カツ屋で吠えます。


2月16日(金)東心斎橋 リズム&串カツ「アガッタ!」
あうんさん・すうじぃ
The Monkey Business Extra Light
パンチラ先生
OPEN 18:30 / START 19:30
投げ銭(要オーダー)


串カツ頬張りながら、吠える声、聴きに来てくださいまし。


わんっ!